ブログ

ネーミング(11)

2013.07.10 10:00

今回は、抽出・展開したキーワードから具体的なネーミング案を創出する「造語」の8つの手法のうち、6番目の手法「接尾語」についてお話しします。

6)接尾語(A+β→Aβ)
この手法は、一語の後ろに接尾語を付加して派生語をつくる、というものです。

【事例】
■WINDOM(ウィンダム:自動車)
→win(勝つ)+dom(~の世界)
■ENERGEN
→erergy(エネルギー、活力)+gen(~を生み出す)〈3条1項3号回避〉

【メリット】
・派生語を作りやすい。非類似化させやすい。普通名称や一般名称、品質表示等でも接尾語を付ければ3条1項を回避できる可能性(商標登録の可能性)がある。

【注意点】
・外国語の場合、接尾語を付けることにより異なる意味になる場合がある。
例)接頭語のaster(星)→asterisk(星印)
接尾語のaster(劣悪な)→desster(災害、災厄)

お問合せ・お見積りは「無料」です。お気軽にご連絡ください。

072-493-6982(受付時間:平日月-金 9:00-17:00)お問い合わせ・お見積り

ブログカテゴリー

中小企業知財ニュース

お名前
Email

無料見積り受付中

お問い合わせ・お見積り

プロフィール 西村 陽一

詳しくはこちら

ブログ 新着情報

一覧へ
2014.06.18
​特許調査(2)
2014.06.11
特許調査(1)
2014.06.04
アップルとグーグル和解
2014.05.28
コンピュータ・ソフトウエアの保護(8)
2014.05.21
TPP知財分野合意へ 日米など12カ国著作権保護「70年」
このページのトップへ